犬・猫・鳥のお留守番・お散歩のお世話ならペットシッターアンディローレル[西東京・練馬・武蔵野・小金井、東久留米、新座、その他] 

ホーム > プロフィール/ごあいさつ > おおうま部屋(ブログ) > 2009年

おおうま部屋(ブログ)2009年

デザイン関係の仕事をしていた時、定期的に書いていたブログです。

←2012年  ←2011年  ←2010年  2009年  →2008年  →2006年~2005年
2009年12月10日(木)

 今年はひょんなことが多く、先日からプロコーチのモーさん(本名モハメッド・・・なんとかさん^^;)のレッスンを受けている。モーさんは、フィジーかどこかのデ杯(テニスの国別対抗戦)代表選手だったらしく、プロ選手のコーチもやっているらしい。まあ要するに、伊達公子さんみたいな立場の人であるわけなのだが、そんなすごい人が、ひょんなことで近所の1面しかないローカルコートにやってくるようになり、ある日たまたまそこへ行った時に会ったがために、短期で少人数レッスンをしてくれるという話になった。昨年のナチュラルホースマンシップの講習といい、秋の市民戦3位入賞といい、時々、自力の範疇を超えた力が働いているとしか考えられない流れに乗ることがあってびっくりする。称して「ミラクル海流」(ダサ)。

そのモーさんに言われたこと。「あなたはとても優しい。だけど優しくする必要はない。あなたがレベルアップすることで、他の3人も引っ張られて上手くなるんだから全力でやれ」と。その時の状況をこの言葉に絡めて翻訳すると、「人に遠慮することはない。自分を出しても周りがアンハッピーになることはないし、逆にハッピーにできるんだから心配するな」ということかな。衝撃でしたね。「なーんだ!この線、飛び越えちゃっていいんだぁ」みたいな。

テニスは球技だけど、ゴルフと違って人と関わって成り立つスポーツなので、人間関係ってかなりのウェイトを占めます。特にダブルスは、90%がペアリングで決まるんじゃないかなと感じるくらい、互いの意思疎通って重要。でもここに、自分の性格とか普段の生活とかが出ちゃうんだな。。。。良くも悪くも。

よく「お互い思ったことを伝えてコミュニケーションをとるのが大事」って言うけど、これ一番大事で難しいところが抜けてるなと思う。そう、自分の言いたいことを好き勝手に言うんじゃなくて、相手に伝わる形で伝えるってこと。「相手に伝わる形」って、まず相手を知ろうとするところからやらないとわからないから大変だし、正直わかんない。普段の趣味の集まり程度だったら、みんないろんな方角向いてますから、あまり深入りせずに、当たり障りなく楽しく過ごすというのも大人の知恵というものですよね(笑)

「コーチ」という人の素晴らしさは、単に技術だけじゃなくて、そこにいる人たちの向く方向を揃えられるってこと。同じ方向を向いていれば、お互いの言動の本意はちゃんと伝わるので、純粋にテニスを楽しむことができる。そういうテニスをした後は、どんなにハードだったとしても全然疲れないんですよね。

まあ他人のことはわからないにせよ、「自分がどうしたいか」というのは(言葉にしろ行動にしろ)伝えていっても弊害がないんだということがわかったので、だいぶ身が軽くなりました。相変わらず体重は減らないんだけどね・・・。

市民戦で好成績を残せた時に上級者に言われた「まぐれじゃないよ。今までやってきた事が間違ってなかったっていう証拠だよ」という言葉も嬉しかったなぁ。

「励みになる言葉」って宝物ですね。自分では人に与えられないんだけど。


業務用テーピングテープ。1巻31.5m入り。
励みにはならないけど、頼りにはなる。

2009年10月10日(木)

 今回はどうにもネタがありません(泣)。なので最近知ったお気に入りを紹介。

■伊香保
小野上温泉 温泉はあちこち行きましたが、ここはダントツ。つるっつるになります。青梅に「つるつる温泉」というのがありますが、その比ではありません。災害用タンク持参で持って帰りたい。。。。マジに

紅葉台木曽馬牧場
ビジターのみの牧場。サラブレッドではなく、日本古来の木曽馬やどさんこがいます。背が低いので、乗ってて安心。乗馬クラブの(ずる)賢い(^^;サラブレッドとは違い、素直でおとなしいです。11月には、ここが出張する先の牧場で流鏑馬を体験する予定(^^)

エルミタージュ
国立のカイロプラクティック。どっか壊れても行けばすぐ直してくれるので、最近は安心してテニスできます。ただ院長ときどきいないので、電話予約をおすすめします。


紅葉台木曽馬牧場で外乗。マイナスイオンだらけ?

2009年8月10日(日)
 

 今月の西東京市の市報に、外猫の避妊手術に補助金を出すというお知らせが載っていた。飼い猫ではなくノラ猫にだ。餌付けだけしているノラ猫を、獣医へ連れて行くために果たして捕まえられるかどうかは別として、ノラ猫を増やさない(人間の都合で処分される命を増やさない)試みとしては画期的だなと思った。テニスコートは市内に7面しかないけど、西東京市の職員をちょっと見直しました。

話は変わり。

 先月、群馬の乗馬クラブ(乗馬クラブ アリサ)へ、友人と一緒に仔猫を届けに行った。この友人はHAS(Home Animal society)という動物の保護団体で活動しているのだが、猫が欲しいとN先生から頼まれ、一人で連れて行くのは大変だというので、私も同行させてもらったのだ。乗用車のケージの中で、遊んでケンカしてパタリと寝る・・・を繰り返す仔猫たちを見ていると、そういえば子どもが小さいときも、後部座席はこんな風ににぎやかだったなあ・・・なんて思い出してしまった。あの頃は、うるさいのがわずらわしかったけど、静かになった今は懐かしいばかりだ。

仔猫達は、生後2ヶ月の3兄弟(オス2匹とメス1匹)。名前は「謙信、信玄、おふぅ」。なんとも古風な名前だなと思ったら、先生が写真を見て決めたんだそうな(なるほど)。この子達、友人宅の近くで保護されたのだとばかり思っていたら、なんと静岡出身だった。すでに犬猫4匹を飼っている家のお子さんが、箱に入れて捨てられている仔猫を見つけ、どうしても見捨てることができなくて家に連れ帰ったのだそう。もちろんそのお宅ではもう飼えず、どうしようかと思案していた時、N先生の求めがきたらしい。馬もそうなのだが、強運を持っている子は、命をつなぐ縁をたぐりよせる力が備わっているなと思う。

確かに、見知らぬ人間に連れられ、変な乗り物に乗せられ、静岡から東京経由で群馬なんて大移動をさせられたら、不安で調子が悪くなってもおかしくないのに、あれだけ車中で自由に暴れているのだから、なるほどそういう意味でも強いかも・・・。

さて、乗馬クラブで仔猫たちの世話をするのは、看板犬のパクだ。年は13歳前後だろうか。面倒見がよく賢いお母さんで、これまでクラブにいた動物の子供達は全部パクが育てた?らしい。先生曰く「パクに任せておけば何の心配もないから」とのこと(同感)。

仔猫達は、犬を見たことがない。初顔合わせはどうなるかな・・・と思ってみていたら、犬達は仲良くなりたくて尻尾を振っているのに対し、仔猫3匹は、ゲージの奥に固まって、そろって「シャーーー」と威嚇しまくり(笑)。片手で掴んで持ち運べるくらいの小さな生き物が、身を守るために全身全力で威嚇している姿を見ると、なんともいえない気持ちになる。私も頑張らないと!

さて、そろそろ送り届けてから1ヶ月。パク母さんの指導のもと、仕事(ネズミ捕り)に精を出してくれているといいのですが。


後日、3匹ともメスだと判明! 名前はどうなったのかな~


人が座っても椅子から動かないパク母さん。

2009年6月10日(水)

 最近は、うまくできないことが妙に楽しい(ただし人間関係は除く 笑)。先月あった望遠鏡の組み立てテストでは、ファインダーの位置あわせがどうしてもうまくいかず、「何とかしなくちゃ」と焦りつつも「こりゃもうダメだなぁ」と諦めが半分交じり、その一方で、緊迫した状況の中で見事にダメダメな自分がやたら面白く、テニスの試合でもこんなにドキドキしないなぁ(嬉)・・・・なんて能天気なことを考えていた。 以前だったら情けない自分を正面から見せつけられて落ち込みまくっただろうが、「ま、またチャンスをもらえるなら受けなおせばいっか」なんてお気楽でいられるというのは、もしやこれは「オバサン化」している証拠なのだろうか・・・(ヤバイヤバイ)。

でもやっぱり、あまりに簡単にできてしまうことはつまらないなと思う。かといって、できる見込みが全くないものに手を出すほどの根性も財力もない。なので何回か失敗すれば何とかなるかなと思えるものにチャレンジしている。要するに、成功するまで続ければ「失敗」ではないので。

そんな戦略(?)が見事にはまった結果がこちら



最後まで諦めずにゲットした
巨大なマーブルチョコレート(^^)v
(UFOキャッチャー)

<おまけ>最大のタラレバ
6/7安田記念、1~3着馬それぞれの複勝を買っていた。3連複にしてたら・・・・(くー)

2009年4月10日(金)

 先に書いた「星空案内人講座」だが、準備講座を終わったので本講座への申込みをしてみた。こちらは「テストを受けるためのテスト」が最初にあり、少々及び腰だったのだが、一緒に受講した人の誘いもあり、子どもたちだけ着々と「合格」を積み重ねているのも悔しいので、ダメ元でチャレンジしてみることにしたしだい。

しかし! 現実は甘くなく、のっけの「テストを受けるためのテスト」で追試宣告をくらってしまった。マジ?! ショック・・・。娘に言ったら「そういうことはよくある。次がんばればいい」とさらりと受け流しつつ励まされ、ずいぶん頼もしくなったと内心感慨にふけってしまった。とはいえ暗記が苦手な理系なので、現実的なことは理解できるのだが、神話とか文化となると、会ったこともない人たちのことがどうにも覚えられず、かなり四苦八苦している。昔から、歴史の授業は嫌いだったしね。

まあ受講料も払ってしまったので、とりあえず頑張ってみます(^^)v


USJで出会ったエルモのシュークリーム

2009年2月10日(火)

 昨年通った「星空案内人養成講座」での話は楽しかった。たとえば夜空を見ると真っ暗な中に星が光っているが、これは私達が感知できる可視光で見ている世界であり、電波で観測すると、夜空はピカピカものすごく明るいとか。光って見えているのは宇宙全体の物質の5%くらいで、残り95%はダークほにゃららという名称の見えない物質であるとか。今この世に存在するものは、すべて水素分子から始まったとか。

先日息子が、「葉っぱがなぜ緑だかわかる?」って言うので、「緑だけ反射してるから」って答えたら「まあそうなんだけどね。。。。光合成に緑色がいらないからなんだよ」と講釈されてしまった。私の知らないことを当たり前のように話す息子の成長ぶりも嬉しかったが、それより、もし光合成に赤色が不要だったら、木々は真っ赤だったのかと思うと、緑にしておいてくれてよかったなぁとしみじみ思ってしまった。1年中草花が赤かったら、誰もガーデニングなんてやらないだろう。

こういう話を聞いていると、本当に今の世界は「ひょんなこと」でできあがっているんだなと思う。水素分子から始まった今の世界、いずれはまた分子に戻るのだろう。目の構造が違っていたら、見えてる世界も全然違うだろう。こういうことを考えていると雄大な気持ちになれるので、大学受験真っ只中の息子を見ていても笑っていられるのである。でもあと1年笑ってられるかはわからないよ。。。はぁ


夕焼けが緑だったら、、、、誰も夕日に向かって走らないと思う

2010年←   →2008年

ご依頼・お問い合わせ

どうぞお気軽にご相談ください

●電話(9:00-18:00)

  ぜろよんに よんにいち ろくぜろごご

●FAX(24時間)

  ぜろよんに よんにいち ろくぜろごご

●メールフォーム(24時間)

お問い合わせはこちらから どうぞお気軽に

※電話に出られない時もありますので、その際は留守番電話にメッセージを入れて下さい。こちらから折り返しご連絡させていただきます。

ご紹介キャンペーンやってます

-----------------------

ブログ「初級馬乗りのわんわんライフ」
↑愛犬ハナとの愛(いと)楽しき 日々の日記

-----------------------

○訪問可能地域
西東京市
練馬区(南大泉、東大泉5~7丁目、西大泉、関町北、関町南、立野町、石神井台、石神井町6・7丁目)
武蔵野市(緑町、八幡町、関前、西久保、吉祥寺北町、桜堤、境、境南町、中町)
三鷹市(上連雀1~5丁目)
小金井市(梶野町、緑町)
東久留米市(ひばりヶ丘団地、神宝町)
埼玉県新座市(野寺、栗原、石神、片山)
上記以外でもご相談に応じます
→地域外への訪問について 

リンク他

○リンク

サイトマップ

プライバシーポリシー

全国ペットシッター協会

当サイトはSSL暗号化通信に対応しています
当サイトはSSL暗号化通信に対応しています

↑ PAGE TOP